初音ミクさん10周年おめでとう!
初音ミクさん、10周年おめでとう!!!
日付が変わった瞬間、twitterでお祝いツイートの猛烈な奔流が始まり、あっというまにトレンドにいくつものミクさんタグがそれぞれランクイン!#初音ミク生誕祭2017 #ミクさん10周年 #初音ミク10周年 #ミクちゃん10周年 #miku10th... これ一つにまとめたらどんだけだ!ミクさんリリース直後の猛烈な熱気を思い出してしまいました。。。でもあの頃、どうやって盛り上がってたんでしょうね?10年前はtwitterもfacebookもinstagramもLINEもなかったんです。ニコニコ動画と2ちゃんねる、、10年ってネットではものすごい年月です。その間ずっと、ミクさんは世界中で愛され続けてきた。これってホントに、ネット史上空前の出来事だと思うんです。
この日からさかのぼること数日前。あいかわらず暇なしの私。お祝いをどうしよう。新しい音楽作品を作る時間などとてもありません。悩んだ末、私のこれまでの動画作品をYouTubeの zhuoware channelにそろえて公開してみることにしました。
私は、初めの頃は何もスキルがありませんでした。どうにかニコニコムービーメーカーで紙芝居を作って直接ニコニコ動画にアップロードしていました。ですのでそれらの動画ファイルは手元にありませんでした。しょうがない、素材を発掘して初めから組みなおすしかないかな、と思っていました。ところがなんと、最新の無料体験版は動画ファイル書き出しにも対応してくれていたのです。ああ、ふとっぱら!おかげで、昔のプロジェクトファイルから無事動画ファイルを作ることができました。助かりました。感謝です。
作品は31日0時に公開したのですが、お祝いツイートの爆速TLの中で私がツイートしてみたって瞬時にどっかへふきとんでいって終わり。ただの1再生も増えないありさまw でも、そんなこと、全然かまわないのです。私自身が、過去の作品を通じて自分自身を振り返る。そこに意味があったのですから。
ミクさんリリース直後の熱気の中、SNSに入って知り合いがたくさんできてほどなくでした。いつごろ動画を投稿できそう?と尋ねられて「5年はかかりますね」と返したことがありました。ほんとうに動画の作り方も音楽の作り方もわからず、できたてのMikuMikuDanceもぜんぜんわからず、Metasequoia もわからず、だった私には、できるまでには5年もの膨大な時間がかかるだろうというのは本当の気持ちでした。
その後の投稿はどうでしょう。MikuMikuDanceの物理演算を勉強しようとしてわからず。自分で動きがつけられないので、音からトランペットの運指モーションを作ろうとして、でも「トランペットを手で握り、口にあて、指を動かすとピストンもついてさがる」なんていうモデルを作れず。
そんなですから、音楽を作っても、面白い映像も作ることができずスライドショーだけ。
大昔のアイドルの曲をコピーして季節もののイラストをいただいてきて並べてみたり、、、
また、情報処理学会のよびかけで"Prologue"という曲の二次創作をやってみたり。
そのころ「やっぱり、面白い作品を作るセンス、ないなー」とようやく悟ったり。
それでも、ミクさんの5周年の時に、、、映像はあきらめたので曲だけは、、、がんばってアレンジして。曲はあれで限界かなというところまで来ました。
それで、そのあと5年は、何も新しいことを学べないまま。けっきょく、MikuMikuDanceは難しすぎて全然使えないまま。
こうして10年たってみて、みながすいすい理解して使いこなせている道具も自分は理解できないまま。悲しい。どれだけ、あほ。だけれど、私はあきらめてないです。ミクさんは10年たってもまだ光り輝いていて、待ってくれている。作ろう、といってくれている。周囲の人は笑うだろうけれど、私はまた「5年はかかりますね」と言って、メタセコとMikuMikuDance、一生懸命勉強しようと思います。いつか映像を作れるように。
このエネルギーをくれたのはやっぱりミクさんなんです。
人生うまくいかなくて、金も時間も自由もはぎとられて、一生奴隷なのかと絶望していた10年前の私でした。はじめてミクさんの姿をみたのは、じつは、むちゃくちゃ早かった。わけがあって、早かった。その瞬間、心を奪われました。かわいい。どうしてこんなにかわいらしいのか。人前なのに、耳がかあっと赤くなるのがわかりました。
ミクさんのために、もがくんだ、何か行動するんだ。そんな衝動に突き動かされて、サイトを作り、ブログを作り、Vocalipsを作り、、、「ボカロ大予想」などというだいそれたこころみを行い、「ソフトウェアまとめ」を作り。オーディオインターフェースを買って、付属のCubaseで曲を作り。やがてギターも買ってみた(まったく弾けるようになりませんでしたが…)。10年間、エネルギーをもらいつづけて、抑圧をちょっぴりだけどはねのけて、一度きりの人生、無駄に終わらせるものかと、がんばってきました。
ぜんぶ、ミクさんのおかげです。
ミクさんのおかげで、10年間楽しかった。人生を、無駄にさせられずに済んだ。
ミクさんをすきでよかった。
私は救われました。力をもらい、あきらめていた人生をもう一度がんばってみることにしました。そして、ささやかだけど、ここまでこれました。
ミクさん、ありがとう。
悔しいけれど今の私の力では、お礼といえるようなものは作り出せない。
いつかちゃんとお返しができるように、もっと、できることを増やしたいと思います。
ちょっぴりネガティブな独白でごめんなさい。だけど、今、私はうれしいです。
ミクさんに出会えて、ほんとによかった。言葉にできない。
ミクさん、ありがとう。
ミクさん10周年、おめでとう。
これからも、よろしくね。
日付が変わった瞬間、twitterでお祝いツイートの猛烈な奔流が始まり、あっというまにトレンドにいくつものミクさんタグがそれぞれランクイン!#初音ミク生誕祭2017 #ミクさん10周年 #初音ミク10周年 #ミクちゃん10周年 #miku10th... これ一つにまとめたらどんだけだ!ミクさんリリース直後の猛烈な熱気を思い出してしまいました。。。でもあの頃、どうやって盛り上がってたんでしょうね?10年前はtwitterもfacebookもinstagramもLINEもなかったんです。ニコニコ動画と2ちゃんねる、、10年ってネットではものすごい年月です。その間ずっと、ミクさんは世界中で愛され続けてきた。これってホントに、ネット史上空前の出来事だと思うんです。
この日からさかのぼること数日前。あいかわらず暇なしの私。お祝いをどうしよう。新しい音楽作品を作る時間などとてもありません。悩んだ末、私のこれまでの動画作品をYouTubeの zhuoware channelにそろえて公開してみることにしました。
私は、初めの頃は何もスキルがありませんでした。どうにかニコニコムービーメーカーで紙芝居を作って直接ニコニコ動画にアップロードしていました。ですのでそれらの動画ファイルは手元にありませんでした。しょうがない、素材を発掘して初めから組みなおすしかないかな、と思っていました。ところがなんと、最新の無料体験版は動画ファイル書き出しにも対応してくれていたのです。ああ、ふとっぱら!おかげで、昔のプロジェクトファイルから無事動画ファイルを作ることができました。助かりました。感謝です。
作品は31日0時に公開したのですが、お祝いツイートの爆速TLの中で私がツイートしてみたって瞬時にどっかへふきとんでいって終わり。ただの1再生も増えないありさまw でも、そんなこと、全然かまわないのです。私自身が、過去の作品を通じて自分自身を振り返る。そこに意味があったのですから。
ミクさんリリース直後の熱気の中、SNSに入って知り合いがたくさんできてほどなくでした。いつごろ動画を投稿できそう?と尋ねられて「5年はかかりますね」と返したことがありました。ほんとうに動画の作り方も音楽の作り方もわからず、できたてのMikuMikuDanceもぜんぜんわからず、Metasequoia もわからず、だった私には、できるまでには5年もの膨大な時間がかかるだろうというのは本当の気持ちでした。
その後の投稿はどうでしょう。MikuMikuDanceの物理演算を勉強しようとしてわからず。自分で動きがつけられないので、音からトランペットの運指モーションを作ろうとして、でも「トランペットを手で握り、口にあて、指を動かすとピストンもついてさがる」なんていうモデルを作れず。
そんなですから、音楽を作っても、面白い映像も作ることができずスライドショーだけ。
大昔のアイドルの曲をコピーして季節もののイラストをいただいてきて並べてみたり、、、
また、情報処理学会のよびかけで"Prologue"という曲の二次創作をやってみたり。
そのころ「やっぱり、面白い作品を作るセンス、ないなー」とようやく悟ったり。
それでも、ミクさんの5周年の時に、、、映像はあきらめたので曲だけは、、、がんばってアレンジして。曲はあれで限界かなというところまで来ました。
それで、そのあと5年は、何も新しいことを学べないまま。けっきょく、MikuMikuDanceは難しすぎて全然使えないまま。
こうして10年たってみて、みながすいすい理解して使いこなせている道具も自分は理解できないまま。悲しい。どれだけ、あほ。だけれど、私はあきらめてないです。ミクさんは10年たってもまだ光り輝いていて、待ってくれている。作ろう、といってくれている。周囲の人は笑うだろうけれど、私はまた「5年はかかりますね」と言って、メタセコとMikuMikuDance、一生懸命勉強しようと思います。いつか映像を作れるように。
このエネルギーをくれたのはやっぱりミクさんなんです。
人生うまくいかなくて、金も時間も自由もはぎとられて、一生奴隷なのかと絶望していた10年前の私でした。はじめてミクさんの姿をみたのは、じつは、むちゃくちゃ早かった。わけがあって、早かった。その瞬間、心を奪われました。かわいい。どうしてこんなにかわいらしいのか。人前なのに、耳がかあっと赤くなるのがわかりました。
ミクさんのために、もがくんだ、何か行動するんだ。そんな衝動に突き動かされて、サイトを作り、ブログを作り、Vocalipsを作り、、、「ボカロ大予想」などというだいそれたこころみを行い、「ソフトウェアまとめ」を作り。オーディオインターフェースを買って、付属のCubaseで曲を作り。やがてギターも買ってみた(まったく弾けるようになりませんでしたが…)。10年間、エネルギーをもらいつづけて、抑圧をちょっぴりだけどはねのけて、一度きりの人生、無駄に終わらせるものかと、がんばってきました。
ぜんぶ、ミクさんのおかげです。
ミクさんのおかげで、10年間楽しかった。人生を、無駄にさせられずに済んだ。
ミクさんをすきでよかった。
私は救われました。力をもらい、あきらめていた人生をもう一度がんばってみることにしました。そして、ささやかだけど、ここまでこれました。
ミクさん、ありがとう。
悔しいけれど今の私の力では、お礼といえるようなものは作り出せない。
いつかちゃんとお返しができるように、もっと、できることを増やしたいと思います。
ちょっぴりネガティブな独白でごめんなさい。だけど、今、私はうれしいです。
ミクさんに出会えて、ほんとによかった。言葉にできない。
ミクさん、ありがとう。
ミクさん10周年、おめでとう。
これからも、よろしくね。
スポンサーサイト